料理教室(Cooking For Macrobiotic )
健康な心と身体を作るための食生活方法をお伝えしています。
心と身体が自然に軽くなる自分を整えるための食べ物は何?
ど のくらい食べればいいの?
旬の食材を使って調理方法と食べ方を学ぶ料理教室です。
(表示価格は全て税込み)
特典:料理教室参加者は商品の購入が5%引きになります。
詳 しい日程は、ベージ上部のご予約・お問い合わせボタンから
お問い合わせください。
単発講座に関しては、ご希望日に合わせて開催いたします。
お気軽にお問い合わせください。(表示価格は税込みです)
クッキングスクール・リマ
ベーシックⅠコース【10回】
(含修了証)
入校料 5千円円
講座代 5万円×10回
修了証代1万円
開催予定
2025年1月~
詳しくはお問い合わせください。
マクロビオティックの基本理論および調味料に頼らず素材のうまみを引き出す基本の調理方法を学びます。(塩、しょうゆ、みそ、梅酢を基本とし、化学調味料や砂糖、みりんは使いません。)
プライベートレッスン可
(追加料金2000円/回)
メニュー内容は
下記詳細ボタンから
クッキングスクール・リマ
ベーシックⅡコース【10回】
(含修了証)
講座代 5千円×10回
修了証代1.5万円
初級修了の方対象
詳しくはお問い合わせください。
マクロビオティックの理論に基づいた体質・体調に合わせた調理方法や献立の立て方、食べ方について学びます。
プライベートレッスン可
(追加料金2000円/回)
メニュー内容は
下記詳細ボタンから
クッキングスクール・リマ
アドバンスⅠコース【10回】
(含修了証)
講座代 6千円×10回
修了証代2.2万円
中級修了の方対象
開催予定
2024年11月~
マクロビオティックの和洋折衷の応用料理と台所にある食材を使った自然治癒に役立つ手当法を学びます。*メニューは変更になる場合があります。
プライベートレッスン可
(追加料金2000円/回)
メニュー内容は
下記詳細ボタンから
どんな鍋でも簡単においしく炊ける玄米ご飯の炊き方(1名以上)
入会金なし
講座代 10000円/1人・所要時間3時間
7000円/人(2人)、5000円/人(3人以上)
健康維持に欠かせない玄米ご飯。
毎日160 gを90日間食べるだけで高値のLDL-Choが改善されたと報告されています。
また、最新の栄養学研究を総合的に解析した結果、白い炭水化物より全粒穀物の摂取が推奨されています。
ご自分で使う調理器具を持参していただき、実際に玄米ご飯を炊いてお持ち帰りいただきます。お家でも柔らかくもっちりとしたおいしい玄米ご飯が炊けるようになります。
併せて、玄米菜食の有効性についても科学的にご説明いたします。
- お問い合わせボタンをクリックして、第1~第3までの受講希望日を明記の上、お申し込みください。
動物製品や砂糖類を使わないダイエットにもなるヘルシーデザート
入会金なし
講座代 5000円/1人・1品・2時間(2名以上の場合)
プライベート(10000円/人)・1品・2時間
試食+お土産付き+オーガニックドリンク付き
血糖値の上昇や脂質を摂り過ぎない素材の甘みを使ったおやつを作ります。甘い甘味料は、中毒性が高く、さらに甘さを求めるようになってしまいます。また、ほかの味の感じ方や精神面にも影響を与えます。体重の軽い小さなお子様や体調・肥満・2型糖尿病・脂質異常症などで食事を調節されている方は特に注意が必要です。
甘味料に頼らなければ、素材の旨味が生きてきます。
材料や道具をそろえる手間なしに、毎日のおやつにご利用ください。
お時間のない方は、レシピと完成品をお届けするオンラインをご利用ください。
食養講座
毎週第一日曜日 11時から
入会金なし
講座代 2,000円/1人/1回・所要時間90分
(60分の講義+30分の食事)
玄米ご飯+みそ汁+ゴマ塩+梅干し+沢庵
番茶付き
実践しやすい食養の考え方を取り入れた食生活をはじめとした生活方法に関する座学です。
講義内容
日常食としての全粒穀物の大切さ
よく噛むことの大切さ
動くことの大切さ
お掃除の大切さ
各栄養素のお話
糖質について
たんぱく質について
ミネラルについて
ビタミンについて
などなど
プライベートレッスン
内容はご要望により
(材料費込み)
入会金なし
講座代
プライベート
15000円/3時間
セミプライベート(2人)
10000円/3時間 /1人
グループ(4~8人)
30000円/3時間/グループ
例)①今話題のヘルシー食材、植物性たんぱく質豊富な大豆たんぱく。
ちょっとしたコツをつかめば、脂のないヘルシーなダイエットに役立つお肉料理の完成です。
②季節の野菜を使った使い切りレシピ。丸ごと栄養をいただくことができるだけでなく、ごみもほとんど出ない、エコ料理。
③お困りな体調に関して食指導を行いながら、改善に役立つお料理を実習します。
出張も致しますので、詳しくはお問合せください。